はじめまして。三国丘校校長の塩崎(国語科)と申します。
三国丘校は、南海・JR三国ヶ丘駅徒歩1分の通いやすい立地の校舎です。
この地域で30年以上、小中学生の高校進学のサポートをしている、伝統の校舎です。
そんな三国丘校の主な特長をご紹介いたします。
① 三国ヶ丘地域・高校入試を熟知した講師陣
お子様が通う塾選びの基準の一つとして、「どういった雰囲気の塾であるのか」「どんな講師がどんな授業をするのか」ということが挙げられるのではないでしょうか。我々講師の役割は、お子様の勉強への意識をいかに向上させられるかにあると考えております。安心・信頼のできる講師陣が、お子様の意欲を育て、時に楽しく、時に優しく、時に厳しく、勉強に対して前向きな姿勢と、その先にある学力向上へと導きます。
② 平常授業(80分授業)
「学力別クラス」を設定し、「分かるまで教える」という指導方針のもと、「導入→基礎基本→応用発展」を授業内で完結させます。授業に向けた予習は不要ですので、お子様に極度な負担はかかりません。また、授業内でじっくりと考える時間もとっていますので、今の受験に必要な「思考力」もしっかりと養っていきます。
③ 振替制度
体調不良やクラブ活動(習い事)といったやむを得ない理由で欠席することになった場合は、他のクラスに振り替えて出席することが可能です。生徒のほとんどがクラブ活動(習い事)をしています。活動が非常に盛んなクラブもありますが、そういったクラブでのレギュラーやキャプテンの生徒たちも、振替制度を利用しながら、勉強とクラブ(習い事)との両立を頑張っています。また、オンライン授業も受講可能です。
④ テスト対策授業
定期テスト前は、「中学校別クラス」に時間割を組み替えて、テスト対策授業を行います。各中学校の出題傾向を分析した講師がテスト対策授業を行い、定期テストで良い結果を残せるように指導しますので、内申点対策も万全です。
⑤ 自習室の充実
三国丘校では自習室を完備しています。特にテスト前などは、多くの生徒が自習室を利用して勉強に励んでいます。普段はクラブをしていて忙しい生徒なども、テスト前には自習室に毎日通って、本当に真剣に勉強をしています。もちろん、満席時には空き教室も開放しており、自分では分からない部分に関しては、講師に個別質問することも可能です。
【最後に】
居住環境として、今なお人気の高い三国ヶ丘駅周辺地域。教育への熱も衰えることを知りません。もちろん、我々スタッフ一同の教育への情熱も衰えることはありません。地域の皆様から信頼・安心していただくために我々には何ができるのか、ということをスタッフ一同が常に考え、今までの立志館ゼミナール三国丘校の伝統を重んじつつ、時代に合った新しい教育にもどんどんチャレンジしていきます。
高校入試は「人生でこの時だけ」です。「もっと早くから頑張っておけばよかった」「もっと真面目に進路を考えておけばよかった」など、悔いの残る受験にだけはしてほしくない。我々はその一心で、日々生徒と接しています。ぜひ、立志館ゼミナール三国丘校で共に学び、「悔いの残らない受験」にしましょう!!
※ 小2・小3を対象としたジュニア道場の体験授業は随時実施しています。その他の学年の体験授業は個別にご相談いたしますので、まずは校舎(072-259-3123)までご連絡ください。
〈在籍校〉
小学校)榎小・百舌鳥小・西百舌鳥小・三国丘小・東三国丘小・大仙小・上野芝小・東浅香山小など
中学校)三国丘中・陵南中・長尾中・旭中・津久野中・金岡南中・浅香山中・殿馬場中・上野芝中など
校舎外観
三国ヶ丘駅徒歩1分の好立地。新しい大きな校舎です。
受付ロビー
明るいエントランスが子どもたちを迎え入れます。
自習室
ブースで区切られているので、集中できる環境で勉強できます。