



新金岡校無料体験授業受付中!
11/16(日)7:00PM~8:20PM
中学1年生:長尾中学校・八下中学校・大泉中学校対象期末テスト対策(英語)
11/21(金)8:30PM~9:50PM
中学1年生:五箇荘中学校・金岡北中学校対象期末テスト対策(英語)
11/16(日)8:30PM~9:50PM
中学2年生:長尾中学校・八下中学校・大泉中学校対象テスト対策(英語)
11/24(月)7:00PM~8:20PM
中学2年生:金岡北中学校対象期末テスト対策(英語)
11/24(月)8:30PM~9:50PM
中学2年生:五箇荘中学校期末テスト対策(英語)
11/14(金)7:00PM~8:20PM
中学3年生:長尾中学校・八下中学校・大泉中学校対象期末テスト対策(英語)
11/20(木)7:00PM~8:20PM
中学3年生:金岡北中学校対象期末テスト対策(英語)
11/22(土)3:50PM~5:10PM
中学3年生:五箇荘中学校対象期末テスト対策(英語)
11/26(水)5:30PM~6:45PM
小学4年生:体験授業(算数)
12/4(木)5:30PM~6:45PM
小学5年生:体験授業(算数)
11/24(月)5:30PM~6:45PM
小学6年生:体験授業(算数)
体験をご希望の方は校舎までお電話でご連絡ください。
お問い合わせ・お申し込みはこちら(072-254-0088)

こんにちは。校長の川端(国語)と申します。立志館ゼミナール新金岡校は、2006年の開校以来、高い志を持った多くの生徒が卒業して、それぞれの道を歩んでいってくれています。地域の皆様から信頼・安心していただくために我々には何ができるのか、ということを職員一同が常に考え、生徒・保護者の皆様にとって最善のサービスを今後も提供していきます。
立志館ゼミナールは地域密着型の進学塾である以上、高校進学実績から中学校の定期テストの点数に至るまで、「結果」にはとことんまでこだわります。公立高校入試制度の変更によって、中学1年生から学校での成績(内申点)が大切になります。したがって、入試本番でしっかりと発揮できる実力をつけていくことはもちろんのことですが、中学校の定期テストで良い結果を残すことも今まで以上に大切になってきます。
立志館ゼミナール新金岡校では、普段は学力別クラスによって、「中学校の先取り授業」「早い時期から入試を意識した授業」を行い、本物の実力を養っていきます。「自分の学力に合った授業を受けられる」、「クラブ・体調不良などで都合が悪ければ、他のクラスに振り替えて出席することが可能である」という点で、勉強とクラブを両立したいという今の中学生の生活スタイルに応える授業形式になっています。もちろん、欠席の場合はしっかりとしたフォローも行っています。
また、中学校の定期テストの前後約1か月間は中学校別クラスに組み替えます(年間5回)。立志館ゼミナール新金岡校には、「五箇荘中・金岡北中・八下中・長尾中・金岡南中・大泉中」主にこの6つの中学校の生徒が通っています。これらの中学校のテストを知り尽くしたプロの講師陣が、生徒たちの点数を1点でも上げるためにピンポイントで指導していきます。
これら二つの授業形式によって、立志館ゼミナールのカリキュラムでは、中学1年生の時期から、「入試本番で発揮できる本物の実力」と「内申点」を同時に得ることができます。
学習習慣がまだ身についていない時期に難しい学習内容を詰め込みすぎると、生徒達は自信を失い、勉強に対するモチベーションが下がってしまう事も考えられます。しかし、中学校の定期テストや塾のテストなどで良い成績を残せると、生徒たちは「成功体験」「学習する喜び」という、モチベーションアップには不可欠な要素を身に付けてくれます。これが次のテストへの意欲につながり、良いサイクルが生まれると私たちは考えています。
また、新金岡校では自習室も完備しています。特にテスト前などは、すぐに満席になるなど、多くの生徒が自習室を利用して勉強に励んでいます。普段はクラブの部長をしていて忙しい生徒なども、テスト前には自習室に毎日通って、本当に真剣に勉強をしています。もちろん、満席時には空き教室も開放しており、自分では分からない部分に関しては講師に質問することも可能です。
「無理なく力を伸ばして、自信と実力をつけていくカリキュラム」
これこそが立志館ゼミナールの特徴です。
高い志を持った生徒たちと共に勉強できることを、職員一同楽しみにしています。





校舎外観
駐輪場も完備、3階建ての建物です。

自習室
ブース型自習スペースは開館時いつでも利用できます。

教室風景
ホワイトボードやプロジェクターを使用して授業を行います。